ビットコインの昨日の予想は「一日上げ相場」
しかし上げ相場だったのは午前中だけ
15時過ぎに大きく下げが入ると、最終的には111万円に
28日の最初が111万円だったので上げただけ下げたという結果に終わりました
・下げの原因はザイフの先物取引終了告知?
ザイフが先物取引終了を発表
2018年3月31日(土)23:59をもって終了するようです
・ザイフの先物取引とは
将来の予め定められたある一定の期日までに、
該当する通貨ペアの先物を現時点で取り決めた価格で売買することを約束する取引です
先物取引では取引できる期限が決まっており、期日まではいつでも売買できますが、
期限になれば自動的に決済されます。
ザイフの公式説明より。詳しくはこちら
ザイフの発表があったのが17時頃
チャートで見ると17時過ぎからの下げが大きく、ザイフ発表の影響がある可能性も
ザイフの先物終了に対する反応はどちらかというと歓迎するものが多く、
相場を下げる要因の「空売りが減る」というのがその理由
またザイフの先物取引は利用者が少なく、終了するのは予想の範囲内だったという声も。。
・空売りとは
取引所にお金を担保として置き、仮想通貨を借りて売ること
そして安くなったときに買い、借りてた仮想通貨をとり戻す
そこで生まれた差額が儲けになる手法
例:1BTC=100万で空売りし、1BTC=90万で買い戻せば、差額の10万分が儲けになる
こういった声がある一方、やはり先物取引終了したザイフへの不安感から相場は下げに転じたのではないかと
しかしすぐに横相場になってるのでザイフの影響はこれ以上はないんじゃないでしょうか
・コインチェックが取引停止前に登録申請してた人にハガキ送付開始
コインチェックにも動きが
取引停止前に登録申請してた人にハガキを送り始めた模様
本日、Coincheckからのハガキの郵送が開始されました!
NEM流出問題前に、本人認証が終わっていたユーザから順次といったところでしょうか。今日で2月も終わるので、そろそろ続報がほしいところ。#coincheck #仮想通貨 pic.twitter.com/x4u64Jr6av
— Bitcoin/仮想通貨ラボ (@vmlabo_official) 2018年2月28日
ガセでは?と思う方いるかもしれませんが、安心してください。
このツイートは全て【事実】です。先程、Coincheckのハガキを受け取りました。#coincheck #仮想通貨 pic.twitter.com/yDTkcrJ9Ow
— Bitcoin/仮想通貨ラボ (@vmlabo_official) 2018年2月28日
コインチェックはハガキ送付のほか、アプリのアップデートも行いました
また他の取引所との間にあった、ビットコインの大きな価格差は徐々に縮まり現在は2万円まで縮小
他の取引所との差額を「信用度」として表示するコインチェック信用度はマイナス2.79%に
これらのことからコインチェックは再開に向けて着々と準備しているんじゃないかと思われます
あとは金融庁の登録され完了すれば、凍結されたコインチェックの資産が動き出すことになります
・ビットコインがハードフォーク。ビットコインプライベートが誕生するもZclassicは約70%の大幅ダウン
あまり話題になってなかったものの、ビットコインがハードフォーク
新しくビットコインプライベート(BTCP)が誕生へ
28日に配布されるビットコインプライベート(BTCP)が順調!バイナンス上場も決まった!?
ビットコインプライベートはビットコイン、もしくはZclassicを所有してると1:1で貰える通貨
ビットコインは100万円以上するのでZclassicを購入した人が多く、
ハードウォークが終わった途端にZclassicが売られまくることに。
その結果、約70%ダウンという大暴落状態へ
ほとんどの人がビットコインプライベート目的で買ってたということですね
それにしても70%ダウンは凄い・・・
もし自分がZclassicを持ってて売るのが遅れたらと思うと・・・
結局ビットコインプライベートを貰っても損するだけになってしまいますね
ハードフォーク狙いで通貨を持つときは気をつけよう
・バンクエラのICO終了。最終調達額は約162億円、出資者数99,842人
現在最終集計中なので数字は変わりますが、現段階で調達額125,206,0066EUR、Pre-ICO2,500,000,000BNK・ICO5,236,636,677BNK、出資者数99,842人。Pre-ICOとICOで99,842人がBNKホルダー( #バンカーズ )となりました。#Bankera #バンクエラ $BNK
— Bankera Japan (@BankeraJP) March 1, 2018
注目のバンクエラICOが終了
集めた額は約162億円という大規模ICOになりました
今後は取引額世界11位の「HitBTC」への上場が決まっているほか、
新しく取引所を立ち上げる予定だとか
上場の時期や取引所設立の時期は今のところ未発表
バンクエラの取引に参加したいならHitBTCのアカウントは作っておいたほうがいいでしょうね
これだけ資金があるとなんでもやりたいこと出来そうだなぁ~
上場されたときに価格がどうなるのか、今後に注目ですね
・まとめ
昨日はザイフにコインチェックにビットコインと大きな動きがありました
特にコインチェックのハガキ送付は再開への意思を示したものなのでかなり気になります
それに月も変わって3月になりましたし、そろそろ再開に向けてアナウンスがあってもいい頃
ビットコインの相場自体は110万と上がるのか下がるのか予想しにくいラインですね
100万を割るような下げはこないと思うので、105万くらいまで下がる時があれば買いチャンスだと考えてます
リスクは・・・日を追うごとに下がっていくし一度忘れて時々思い出すくらいにしたほうがいいかもしれない。。
以上まとめでした
仮想通貨投資を始めるためには!
日本の取引所で口座開設しないと何も始まりません。
大手取引所で筆者も利用するビットフライヤーでの口座開設をオススメします。
口座開設してすぐに取引はできないので早めに開設しましょう!