昨日の夜、所有してた0.01BTCを売却
売却額 10,533円
購入額 10,475円
差し引き +58円
相場がじわりじわりと下がっていたのでマイナスになる前にと思って売る
その判断は当たったようで、売却時の107万円から103万円に下落
また含み損を抱えることになるところだった・・・
額が小さいときに限って逃げることに成功するなぁ
今後は下げ材料はないし、まだ100万以上の相場はしばらく続くと予想
なので一時的な下げで95万とかになったらちょっと買ってみようかなぁと
リスクのほうは完全にガチホ状態
リブランディングで高値がキープされると思ってたけど下げっぱなし
これはもうまた上がるのを待つしかないか
3月にはアップデートがあるので、これが起爆剤で高騰しないか期待してます
日付や時間などはわかってないので、リスクの情報には敏感にならねば・・・
それからコインチェックのほうにも気になる動きが
コインチェックだけ他の取引所と比べてビットコインの価格が激安だったのが、
昨日急激に差が縮まり他の取引所の価格にぐっと近づく
コインチェックの安さはチャートで比べてみるとはっきり分かるほどの差
上のチャートがビットフライヤーで下のチャートがコインチェック
チャートの最高値である21日の午前7:00で比べてみると、
ビットフライヤーが127万円に対し、コインチェックは115万円
価格差にしてなんと12万円もの差・・・!
ところが23日の17時半過ぎ、コインチェックだけビットコインが高騰し、
他の取引所との価格差がぐっと縮まって24日18時現在の価格差は6万円
12万円のときから半減ですね
この変動はコインチェックが再開に向けて調整をしてるんじゃないか、という噂が・・・
他の取引所と価格差がありすぎて「こんな状態で再開できるの?」と思っていたので、
価格差が減ってるのは再開する準備というのは十分ありえる
記者会見でも「目処はたってる」と言ってたし
ただなぜこんな価格差が生まれていたのか疑問だけど、これは調べてもはっきりしたのは出てこない
コインチェックにはこのあたりの説明もして欲しいなぁ・・・
コインチェック再開となれば相場は高騰すると見込んでます
13日の記者会見で、事業継続すると発表したときに相場が一時的に高騰したので、
これが事業再開となればあの時と同じように高騰が起きるんじゃないかなというのが根拠
コインチェック再開に向けてこの価格差にも注目して、
再開のニュースが出る前に安く買えたらラッキーですね
仮想通貨投資を始めるためには!
日本の取引所で口座開設しないと何も始まりません。
大手取引所で筆者も利用するビットフライヤーでの口座開設をオススメします。
口座開設してすぐに取引はできないので早めに開設しましょう!