朝の9時半の時点で3,625円だったリスク
その後は少しずつ下げ気味で・・・15時半過ぎに大きく下がり3,400円台へ
ビットフライヤーの注文履歴を見てると、買いのほうが圧倒的に多くて優勢
しかし「決済数量」で見てみると売りのほうが圧倒的に数量が多い
売りは人数こそ少ないものの、500リスク(約160万円)や1000リスク(約310万円)など、
大き目の金額で一気に売られる状況
ちなみにイーサリアム(ETH)だと注文履歴はこんな感じ
買いと売りが半々といった感じ
どうもリスクは大口たちが大量に売り、小口たちが少しずつ買ってるというのが今の状態らしい
当然大口のほうが相場に影響が出るので結果下がる、と
大口が1000リスクとか平気で売り出してるので、しばらくは下げたままになりそう・・・
ただ逆に考えれば1000売りとかしてる人たちが買いに転じれば、まだまだ上がる可能性も。。
まだまだわからないけども今回のリスク買いは勉強代になりそうな予感・・・(苦笑)
仮想通貨投資を始めるためには!
日本の取引所で口座開設しないと何も始まりません。
大手取引所で筆者も利用するビットフライヤーでの口座開設をオススメします。
口座開設してすぐに取引はできないので早めに開設しましょう!