仮想通貨をやってる人が一番悩むのが相場どうこうよりもその後の税金対策
取引履歴をいちいち計算するのは非常に面倒臭い!
でも抜けがあったら無申告加算税、延滞税、重加算税などの追徴課税をくらうことに・・・
そこで仮想通貨の損益を自動計算してくれるツールの開発を行う会社が登場。
無料で仮想通貨の売買損益の計算ができるWebサービス『G-tax』の開発を目的に、
クラウドファンディグにて支援者を20日に募集開始
CAMPFIREにおいてクラウドファンディングを開始しました。仮想通貨損益の自動計算ツール『G-tax』開発を加速させ、確定申告の悩みをなくすことを目指します。応援お願います! https://t.co/zPHqZXOSh7 #確定申告 #gtax #CAMPFIREチャレンジ
— 【公式】Aerial Partners (@AerialPartners) 2018年1月20日
するとこれが話題になり1月23日現在で260万円もの支援金が・・・!
税金の計算がいかに仮想通貨をやる人たちの足かせになってるかがよくわかりますね・・・
ちなみに損益計算をできるツール自体は既に存在。
無料で仮想通貨の税金計算が出来るなんてすごいです??????*
税理士さんに報酬を払ってお願いしなくていいですね。対応取引所もこんなにあります。
bitFlyer
coincheck
Zaif
KraKen
bitbank
POLONIEX
BINANCE
BITTREX
BITFINEX
CRYPTOPIA
Chengelly
HitBTC
COINEXCHENGEhttps://t.co/rMDveQ1DXu— 玲奈@丸の内OL仮想通貨ブログ (@reinabb3) 2018年1月19日
《確定申告》無料で簡単に損益計算できた tax cryptact神ツール
今後は『G-tax』と『cryptact』がどちらが無料ツールのトップを取るのか、
熾烈な競争になり、よりいいツールを出したほうが勝ちということになるでしょう。
非常にいいことです。
まぁ損益の計算の前に・・・
利益が出ないと意味ないんですけどね!
涙